2024年モデル GIANT展示会 [店長のひとり言]
すでに先月の事ですが・・・
何年かぶりに展示会に出掛けました。
最近は、また例の流行りものが流行している様なので
展示会が中止になったりしています。
リモート展示会も、お店や自宅にいながら情報も得られて、良いのですが
直接お会いしての情報交換も、密度が高く楽しみでもあります。

この日の横浜は、とにかく暑い日で用事をすまし、とんぼ返り。
たまには、横浜観光なんてしたいなぁ~と思ったりして(笑)

ジャイアントの2024年モデルの展示会。
例のごとく・・・発表と言っても発売は、まだ先だったり
すでに24年度モデルが完売だったりします(苦笑)

23年モデルで秒殺?で完売となった
【プロペル ADVANCED PROフレームセット】は
24年度も大人気の様で、一部のサイズを残しメーカー完売しています。
気になる方はお早めに、ジャイアント取扱い店にご相談下さい。

当店で、ご注文頂いた分は、確保出来てます。
素早いご決断、ありがとうございました。

ご注文分は、順に作業いたします。
部品の入荷状況により、順番が前後いたします。
よろしくお願いします。

乗り手の事を思いながらの作業は、楽しいものです。
楽しんでくれるかなぁ~!?

空気抵抗を考慮したボトルケージ。
(フレームセットに付属。)
健康で、自転車のある生活を楽しみましょう!
サイクルショップサッサでした。
何年かぶりに展示会に出掛けました。
最近は、また例の流行りものが流行している様なので
展示会が中止になったりしています。
リモート展示会も、お店や自宅にいながら情報も得られて、良いのですが
直接お会いしての情報交換も、密度が高く楽しみでもあります。

この日の横浜は、とにかく暑い日で用事をすまし、とんぼ返り。
たまには、横浜観光なんてしたいなぁ~と思ったりして(笑)

ジャイアントの2024年モデルの展示会。
例のごとく・・・発表と言っても発売は、まだ先だったり
すでに24年度モデルが完売だったりします(苦笑)

23年モデルで秒殺?で完売となった
【プロペル ADVANCED PROフレームセット】は
24年度も大人気の様で、一部のサイズを残しメーカー完売しています。
気になる方はお早めに、ジャイアント取扱い店にご相談下さい。

当店で、ご注文頂いた分は、確保出来てます。
素早いご決断、ありがとうございました。

ご注文分は、順に作業いたします。
部品の入荷状況により、順番が前後いたします。
よろしくお願いします。

乗り手の事を思いながらの作業は、楽しいものです。
楽しんでくれるかなぁ~!?

空気抵抗を考慮したボトルケージ。
(フレームセットに付属。)
健康で、自転車のある生活を楽しみましょう!
サイクルショップサッサでした。
カーボンロードをフラットバーにして、ゆったりライド!? [店長のひとり言]
お子さんたちは独立し
時間的のも余裕が生まれたので、 ロードバイクを再開したい!!
と、いう事で・・・

15年ほど前に、ご購入頂いたカーボンロードバイクを
ドロップハンドル → フラットハンドルに変更。
消耗品を交換し
ヘッドセットのグリスアップはじめ、しっかりメンテナンス。

ゆったりしたポジションで、気楽に楽しめる1台になりました。
フラットバーロードに生まれ変わった相棒と
豊かな時間をおすごし下さいね。
愛知県知多半島最南端のスポーツ自転車屋
サイクルショップサッサでした。
時間的のも余裕が生まれたので、 ロードバイクを再開したい!!
と、いう事で・・・

15年ほど前に、ご購入頂いたカーボンロードバイクを
ドロップハンドル → フラットハンドルに変更。
消耗品を交換し
ヘッドセットのグリスアップはじめ、しっかりメンテナンス。

ゆったりしたポジションで、気楽に楽しめる1台になりました。
フラットバーロードに生まれ変わった相棒と
豊かな時間をおすごし下さいね。
愛知県知多半島最南端のスポーツ自転車屋
サイクルショップサッサでした。
日々の・・・2023.07.13 [店長のひとり言]
〇〇〇水曜会? [店長のひとり言]
ときどき・・・【〇〇〇火曜会】とか【〇〇〇水曜会】とかやってます。
これは【サイクルショップサッサの定休日に遊びましょうって会】です。
聞くところによると・・・『有給消化が大変』らしい?
有給を消化しないと上司に怒られる??
羨ましいですね~(笑)
そんな方は、ぜひご参加下さい。
最近は、『〇〇に走りに行きましょう!』と誘われる事が多いです。
嬉しい限りです。
ロードバイクで100km(距離)を目指したいので、一緒に走って欲しいなどなど。
やってみたい事など、ご要望をお聞かせ下さい。
自転車のある生活を楽しみましょう!
******************************
少し前の【MTB水曜会】。
天気も良く、最高でした!

たまにパンクもあります!
備えあれば患いなし!?
2度ある事は3度ある??
お疲れ様でした。
これは【サイクルショップサッサの定休日に遊びましょうって会】です。
聞くところによると・・・『有給消化が大変』らしい?
有給を消化しないと上司に怒られる??
羨ましいですね~(笑)
そんな方は、ぜひご参加下さい。
最近は、『〇〇に走りに行きましょう!』と誘われる事が多いです。
嬉しい限りです。
ロードバイクで100km(距離)を目指したいので、一緒に走って欲しいなどなど。
やってみたい事など、ご要望をお聞かせ下さい。
自転車のある生活を楽しみましょう!
******************************
少し前の【MTB水曜会】。
天気も良く、最高でした!

たまにパンクもあります!
備えあれば患いなし!?
2度ある事は3度ある??
お疲れ様でした。

2023年 GWは楽しめましたか? [店長のひとり言]
GWも終盤。
今日は薄曇りでツーリング日和。
明日の日曜日は、雨予報なので休養日かな?
晴れる事を祈って、明日は【ロード練習会】の予定でしたが
がっつり雨予報・・・中止ですね。
【つがいけヒルクライム】も来月に迫ってきました。
なので?5月14日(日)は【ロード練習会】です。
サッサを8時に出発。
参加希望の方はサッサ迄ご連絡ください。
******************************
サッサは、5月2日と4日にMTBライドを楽しんできました。
ちょっと遠出と、いつもの里山。


もう少しで・・・スパイダーマンが活動開始しそう?

圧入式ボトムブラケットの交換は、規格も沢山あり
ちょっと注意が必要です!?
そろそろロードバイク遊び始動かな!
サイクルショップサッサでした。
今日は薄曇りでツーリング日和。
明日の日曜日は、雨予報なので休養日かな?
晴れる事を祈って、明日は【ロード練習会】の予定でしたが
がっつり雨予報・・・中止ですね。
【つがいけヒルクライム】も来月に迫ってきました。
なので?5月14日(日)は【ロード練習会】です。
サッサを8時に出発。
参加希望の方はサッサ迄ご連絡ください。
******************************
サッサは、5月2日と4日にMTBライドを楽しんできました。
ちょっと遠出と、いつもの里山。


もう少しで・・・スパイダーマンが活動開始しそう?

圧入式ボトムブラケットの交換は、規格も沢山あり
ちょっと注意が必要です!?
そろそろロードバイク遊び始動かな!
サイクルショップサッサでした。
油圧ディスクブレーキのメンテナンスや新車の時も!? [店長のひとり言]
天気予報が心配ですが・・・
4月30日(日)は【初めてのMTBツーリング】です。
雨天の場合は中止となります。
よろしくお願いします。
******************************
最近はロードバイクもクロスバイクも油圧ディスクブレーキ仕様が
増えましたね!
マウンテンバイクは、随分前から油圧ディスクの標準装備も多いです。
点検整備で入庫のマウンテンバイク。
油圧ディスクブレーキも定期的なメンテナンスが必要です。
レバータッチは、エア噛みしていそうな感触。
エア抜き(≒オイル交換)(≒ブリーディング)も実施。

ちょっと空気が出てきましたね。
オイルも、少し?汚れていたので、良いタイミングでした。
オイルがきれいになるまで、数回繰り返します。
ブレーキタッチも、バッチリ。
MTBも、ガンガン遊びましょう!?
こちらは完成車の組立ですが・・・
あからさまにエア噛みしていそうなブレーキタッチ。

ブレーキ側のキャップを外すとオイルが・・・
前後ブレーキ共に、作業を行いました。
ブレーキタッチもしっかりしたので
安心して納車出来ます!
サイクルショップサッサでした。
4月30日(日)は【初めてのMTBツーリング】です。
雨天の場合は中止となります。
よろしくお願いします。
******************************
最近はロードバイクもクロスバイクも油圧ディスクブレーキ仕様が
増えましたね!
マウンテンバイクは、随分前から油圧ディスクの標準装備も多いです。
点検整備で入庫のマウンテンバイク。
油圧ディスクブレーキも定期的なメンテナンスが必要です。
レバータッチは、エア噛みしていそうな感触。
エア抜き(≒オイル交換)(≒ブリーディング)も実施。

ちょっと空気が出てきましたね。
オイルも、少し?汚れていたので、良いタイミングでした。
オイルがきれいになるまで、数回繰り返します。
ブレーキタッチも、バッチリ。
MTBも、ガンガン遊びましょう!?
こちらは完成車の組立ですが・・・
あからさまにエア噛みしていそうなブレーキタッチ。

ブレーキ側のキャップを外すとオイルが・・・
前後ブレーキ共に、作業を行いました。
ブレーキタッチもしっかりしたので
安心して納車出来ます!
サイクルショップサッサでした。
MTB里山ツーリング [店長のひとり言]
定期点検 [店長のひとり言]
アルミからクロモリへ! [店長のひとり言]
今回は、アルミからクロモリフレームへ載せ替えです。
まずは、下ごしらえから開始。


ヘッドパイプのフェイスカット。
(上下おこないます。)

フロントフォークの下玉押し部のフェイスカット(の工具)。
久しぶりの1インチのコラムです。

1インチといっても、2サイズあるので注意が必要です。

BBシェルのネジ加工。
今回は、あまり切粉は出ませんでした。

BBシェルのフェイスカット。(左右)
これで、BB周りは安心です。

後変速機の取付け部もタッピング。
その他ネジ部も、同様にタッピングします。
次の作業は、ヘッドセットの取付け(圧入)です。
仮組をしてサイズ確認後に、コラムカットしています。
楽しみです!
サイクルショップサッサでした。
まずは、下ごしらえから開始。


ヘッドパイプのフェイスカット。
(上下おこないます。)

フロントフォークの下玉押し部のフェイスカット(の工具)。
久しぶりの1インチのコラムです。

1インチといっても、2サイズあるので注意が必要です。

BBシェルのネジ加工。
今回は、あまり切粉は出ませんでした。

BBシェルのフェイスカット。(左右)
これで、BB周りは安心です。

後変速機の取付け部もタッピング。
その他ネジ部も、同様にタッピングします。
次の作業は、ヘッドセットの取付け(圧入)です。
仮組をしてサイズ確認後に、コラムカットしています。
楽しみです!
サイクルショップサッサでした。