2016年 ”春のセルフディスカバリーアドベンチャーin王滝”に行って来ました! [レース・ツーリング・イベント]
5月21日・22日に、長野県王滝村で開催された
「セルフディスカバリーアドベンチャーin王滝」に行って来ました!
さすがに朝晩は冷え込みましたが、日中は暑いくらいの陽気で
雨に降られることもなく、みんなで楽しいキャンプ&レースができました。

今回42キロの部に参加したのはこちらのみなさん。

スタート地点はみんな元気です(笑)。

20代の部で、見事2位入賞!!

20キロの部では・・・

初出場で、ナント総合2位に入賞と、2回目?で総合5位と大健闘しました。
また、こちらも初出場で見事60代の部で優勝です!!
おめでとうございます!

今年も表彰台で見事サッサジャージの花を咲かせていただきました!
(リザルト速報はコチラ)
42キロの部は、キャンプ場からの徒歩圏内で一か所、応援できるポイントがあるので
応援団6名で応援に行きました。

確か11人目?くらいに通過しましたよ!

店長、予想以上の速さで通過しました。・・・去年はファットバイクだったからかな!?
(そうゆう事にしておこう・・・)




笑顔をありがとう!

スタート地点でまさかのパンク!を乗り越えての登場です。


「パパが来ないよ~。パパ、パンク名人だからなぁ。」という娘ちゃんの心配的中!?
サイドカットパンクを克服して追い上げます!

本人には・・・連絡済みですが・・・
コーナーでの、この乗り方は危険なので・・・良い子の皆さんはマネしない様に!?
******************************************
前日はいつものように「森きちオートキャンプ場」にてキャンプ&バーベキューです。
お肉争奪戦?を楽しんでいたら、うっかり夕食風景の写真が
撮れていないのですが・・・。
と思ったら、ちゃんととっていてくださった方がいらっしゃいました!


おいしいお肉とお野菜(玉ねぎのホイル焼き、絶品でした)で
「ごはんと焼肉、うまい~!!」と叫びながら、炭水化物多めの楽しい夕食でした。

締めの焼きそばも最高でした!

ごはんのあとは、みんなでまったり”たき火”です!?
(この時間が、たまらなく楽しいですね~。)
日中は暑くても、やはり夜は冷え込みます。気温は5度くらいだったとか。
ダウンジャケット持ってきてよかった・・・。
レースの後は、ママさんライダーと小学生二人で作った「とん汁とおにぎり」
でお出迎え。
ママさんライダーとしては、4年前には包丁を持つ手もおぼつかなかった
子どもたちが、一人前に戦力として活躍してくれるまでに成長してくれていて
感激もひとしおでした。
中学生の息子は、以前は店長にげきを飛ばされながらやっていた
サッサファミリーのテントを設営・撤収を、今年は小学生二人を率いて
親の手を借りずにしっかりやってくれました。
「ボーイスカウト」の活動の成果を見られて、うれしかったです。
9月は、17・18・19日と2泊3日でキャンプして、100キロに挑戦します。
(42キロの部に参加の方ももちろんいます)
それぞれの目標に向かって、張り切って行きましょうね!!
(キャンプが楽しいですヨ!??)

9月のキャンプ、3日目は自然湖でカヌー体験、なんて案も・・・??
私(ママさんライダー)はめっちゃ乗り気です!
「セルフディスカバリーアドベンチャーin王滝」に行って来ました!
さすがに朝晩は冷え込みましたが、日中は暑いくらいの陽気で
雨に降られることもなく、みんなで楽しいキャンプ&レースができました。

今回42キロの部に参加したのはこちらのみなさん。

スタート地点はみんな元気です(笑)。

20代の部で、見事2位入賞!!

20キロの部では・・・

初出場で、ナント総合2位に入賞と、2回目?で総合5位と大健闘しました。
また、こちらも初出場で見事60代の部で優勝です!!
おめでとうございます!

今年も表彰台で見事サッサジャージの花を咲かせていただきました!
(リザルト速報はコチラ)
42キロの部は、キャンプ場からの徒歩圏内で一か所、応援できるポイントがあるので
応援団6名で応援に行きました。

確か11人目?くらいに通過しましたよ!

店長、予想以上の速さで通過しました。・・・去年はファットバイクだったからかな!?
(そうゆう事にしておこう・・・)




笑顔をありがとう!

スタート地点でまさかのパンク!を乗り越えての登場です。


「パパが来ないよ~。パパ、パンク名人だからなぁ。」という娘ちゃんの心配的中!?
サイドカットパンクを克服して追い上げます!

本人には・・・連絡済みですが・・・
コーナーでの、この乗り方は危険なので・・・良い子の皆さんはマネしない様に!?
******************************************
前日はいつものように「森きちオートキャンプ場」にてキャンプ&バーベキューです。
お肉争奪戦?を楽しんでいたら、うっかり夕食風景の写真が
撮れていないのですが・・・。
と思ったら、ちゃんととっていてくださった方がいらっしゃいました!


おいしいお肉とお野菜(玉ねぎのホイル焼き、絶品でした)で
「ごはんと焼肉、うまい~!!」と叫びながら、炭水化物多めの楽しい夕食でした。

締めの焼きそばも最高でした!

ごはんのあとは、みんなでまったり”たき火”です!?
(この時間が、たまらなく楽しいですね~。)
日中は暑くても、やはり夜は冷え込みます。気温は5度くらいだったとか。
ダウンジャケット持ってきてよかった・・・。
レースの後は、ママさんライダーと小学生二人で作った「とん汁とおにぎり」
でお出迎え。
ママさんライダーとしては、4年前には包丁を持つ手もおぼつかなかった
子どもたちが、一人前に戦力として活躍してくれるまでに成長してくれていて
感激もひとしおでした。
中学生の息子は、以前は店長にげきを飛ばされながらやっていた
サッサファミリーのテントを設営・撤収を、今年は小学生二人を率いて
親の手を借りずにしっかりやってくれました。
「ボーイスカウト」の活動の成果を見られて、うれしかったです。
9月は、17・18・19日と2泊3日でキャンプして、100キロに挑戦します。
(42キロの部に参加の方ももちろんいます)
それぞれの目標に向かって、張り切って行きましょうね!!
(キャンプが楽しいですヨ!??)

9月のキャンプ、3日目は自然湖でカヌー体験、なんて案も・・・??
私(ママさんライダー)はめっちゃ乗り気です!