2015 タイ・チェンライ国際MTBチャレンジ その1 [レース・ツーリング・イベント]
2月6日(金)に中部国際空港を出発しバンコクを経由して、5年ぶりに
【タイ・チェンライ国際MTBチャレンジ】に行ってきました。
レースは、インターナショナルクラス、スポーツクラス、ファンクラスの3クラスに
分けて行われます。
練習不足(していない?)の店長は無謀にも(!?)インターナショナルクラスに
エントリー。(年齢別)
レースは2日間。1日2本、計4本の競技区間があります。
ホテルからスタートして競技区間までタイム計測のないフリーライド(ファンクラスは
ボートやクルマを使います)、競技区間、次にランチタイムを含む競技区間までの
フリーライド、競技区間、最後にホテルまでのフリーライドといったようなステージ制で
構成されます。

金曜の夜、リムコックリゾートホテルに到着、翌朝さっそく出発です。



アンカーの営業マンもプライベート?でいらしていました。
競技区間はこんな所も・・・。


結構きついです。
当然・・・店長もよろよろ!?

フリーライド区間ではこんな移動手段も。


ボートも乗ります。


今回チェンライにいった目的の一つは・・・
去年からタイに赴任しているサッサーズメンバーと再会すること。
彼は餞別にみんなで寄せ書きして送ったサッサーズジャージを着てきてくれました。
サッサが書いたメッセージがここに!実現できてよかったです。
そして、いろいろとコーディネートしてくれて、ありがとう!
お世話になりました!
また、よろしく!?
その2へ、続く!??
【タイ・チェンライ国際MTBチャレンジ】に行ってきました。
レースは、インターナショナルクラス、スポーツクラス、ファンクラスの3クラスに
分けて行われます。
練習不足(していない?)の店長は無謀にも(!?)インターナショナルクラスに
エントリー。(年齢別)
レースは2日間。1日2本、計4本の競技区間があります。
ホテルからスタートして競技区間までタイム計測のないフリーライド(ファンクラスは
ボートやクルマを使います)、競技区間、次にランチタイムを含む競技区間までの
フリーライド、競技区間、最後にホテルまでのフリーライドといったようなステージ制で
構成されます。

金曜の夜、リムコックリゾートホテルに到着、翌朝さっそく出発です。



アンカーの営業マンもプライベート?でいらしていました。
競技区間はこんな所も・・・。


結構きついです。
当然・・・店長もよろよろ!?

フリーライド区間ではこんな移動手段も。


ボートも乗ります。


今回チェンライにいった目的の一つは・・・
去年からタイに赴任しているサッサーズメンバーと再会すること。
彼は餞別にみんなで寄せ書きして送ったサッサーズジャージを着てきてくれました。
サッサが書いたメッセージがここに!実現できてよかったです。
そして、いろいろとコーディネートしてくれて、ありがとう!
お世話になりました!
また、よろしく!?
その2へ、続く!??
2015-02-17 14:35
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0