SSブログ
ママさんライダーのひとり言 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

学生時代の自転車仲間に! ちょっと小粋なプレゼント!! [ママさんライダーのひとり言]

大学生の時から、来てくれていた自転車好きの若者。

彼は就職して愛知を離れてしまったのですが、知多半島に住む自転車友だちの
結婚祝いに三本ローラーを贈りたい!
というご依頼をいただきました!

present_R720_012.jpg

彼が結婚式のご祝儀袋に入れた”3本ローラー引換券”を握りしめて
お友だちがご来店くださいました♪

結婚しても幸せ太りしないように
”ミノウラ R720”で、しっかりトレーニングしてくださいね!
末永くお幸せに!

そして愛知を離れた若者よ、君にも幸多からんことを!!
また遊びに来てね。


そして王滝MTBで会おう!!?

自転車仲間へのプレゼントのことなら!?
知多半島最南端のスポーツバイクショップ
サイクルショップサッサまでぜひどうぞ!

→サッサのおススメプレゼント、【カンパニョーロのワインオープナー】!の記事もご覧くださいね。


nice!(0)  コメント(0) 

2019年も、よろしくお願いいたします! [ママさんライダーのひとり言]

おかげさまで、2018年の営業を終えることができました。

みなさま、本年も大変お世話になりました。
ありがとうございます。
また、数々行き届かぬ点があり、ご迷惑をおかけしたこと心よりお詫び申し上げます。

さて、ママさんの1年を振り返ってみますと・・・
今年は浜松MTB4時間耐久レースや、夏の白馬MTBミーティングに参加することができ、
年齢が半分くらいの若い人たちと一緒に楽しむ時間が持ててとても嬉しかったです。

2018_08_hakuba_ma.jpg

自転車をスポーツとして楽しむ方が増えた一方で、自転車に興味はあるけど、
「そこまで本気じゃないし・・・」とか「体力に自信がないからなぁ」と、
自転車を始めることを躊躇される方もいらっしゃるようです。

私のように、40代女性で、運動音痴で、自転車に乗っても遅~い・・・
年に3回程度しか(イベントなどで)自転車に乗らないようなお気軽ライダーでも、
自転車を持っているだけで仲間と楽しい時間を過ごせたり、
自転車を走る爽快感を楽しむことができますよ!

と、いうことを、来年こそ?みなさんにお伝えしていきたいな、と思っています。

2019年は年号も変わることですし、サッサも初心に戻り、
「自転車って楽しいよ!!」を合言葉に、「自転車に乗りたいな!」
という皆さんの背中を、やさしく押してあげられるよう、店長、スタッフ一同
努力していきたいと思います。
(できたら、サッサと一緒にも遊んでいただけるように・・・。)

2019年も、自転車を一緒に楽しみましょう!
来年も、よろしくお願いいたします。

サイクルショップサッサでした!

タグ:2018年
nice!(1)  コメント(0) 

【サッサ メディア情報!?】辰巳出版「MTB日和」Vol.36! [ママさんライダーのひとり言]

マウンテンバイク好きな人にとって、マウンテンバイク雑誌は今や貴重な存在です。
辰巳出版から年に4回発行されているMTB雑誌「MTB日和」

2018年11月30日に発売された Vol.36号に、
サイクルショップサッサのお客様のバイクと、サッサのお店が掲載されました!!

ぜひ一冊、ご購入いただき、チェックしてみてくださいね!

MTBbiyori_201811_01.jpg

サッサにも、ときどきカスタムバイクの取材のご依頼があるのです(≧▽≦)!

みなさまからのマウテンバイクのカスタムのご依頼!?
お待ちしています!

サイクルショップサッサでした!

nice!(2)  コメント(0) 

【SALE!】ちょっとレトロなクロスバイク! [ママさんライダーのひとり言]

3月のおとずれと共に春の嵐が吹き荒れて、季節の変化を肌で感じられるように
なってきました!!

景気の「気」は気分の「気」!??
明るく楽しい気分で、あたたかな春を迎えたいな~と思います。

そう、季節は春!
自転車で、街に漕ぎだしたくなる陽気になってきました。

そんな方に、とっておきの、おススメ自転車が、お値打ち価格になりました!!

riteway_sonoma_01.jpg

スチール(鉄)フレームのクロスバイク”ソノマF” です。

細身のフレームはレトロな雰囲気を醸し出す、おしゃれさと、
安心してツーリングを楽しめる、クロスバイクです。

riteway_sonoma_02.jpg

茶色のグリップと鋲付きのサドルがレトロな感じを醸し出し、
変速レバーは懐かしさのあるサムシフター。

riteway_sonoma_03.jpgriteway_sonoma_04.jpg

ちょっと太めのタイヤ(38C)だから乗り心地が良いですよ!
気軽に乗れちゃいます!!

riteway_sonoma_05.jpg

スチールフレームの魅力は、鉄ならではの細身のシルエットと
しなやかな乗り心地。

ドロップハンドルまでは必要ないけど・・・
ちょっとライトなツーリングを楽しみたい方にピッタリのバイクです。

もちろん街乗りや通勤、通学にもおすすめです

在庫1台限りの、特別価格品。
早い者勝ちです。
即納OK。

定価は税込¥86,184のところ、価格は・・・店頭にて!!


サイクルショップサッサでした!

nice!(1)  コメント(0) 

おめでとう!! [ママさんライダーのひとり言]

ご紹介が遅くなりましたが・・・うれしい入賞のお知らせが届きました!

conglatulations_01.jpg

conglatulations_02.jpg

1月15日(日)に大野極楽寺公園にて開催された
東海シクロクロス 第5戦 C3の部で、見事3位入賞を果たしました!!

普段の頑張りが結果につながってよかったね!!
C2に昇格後も、さらなる活躍を期待しています。

シクロクロスもたのしそう!?



nice!(0)  コメント(0) 

第5回!名古屋サイクルトレンドのご案内! [ママさんライダーのひとり言]

2月24日(土)・25日(日)の10時~17時 ポートメッセ名古屋にて
東海地区最大級のスポーツイサイクルの展示・試乗イベント、
「名古屋サイクルトレンド 2018」が開催されます!!

saikurutorennd.png
ロードバイク・マウンテンバイク・クロスバイク・ミニベロといった多様な完成車から
スポーツサイクルライフをより楽しくするウエア・ヘルメット・ライトなど
約150のブランドが勢揃い!?

試乗車は400台以上あるらしいですよ!

せっかくのチャンスです!

自転車をすでにお楽しみの方も、これから自転車をはじめてみたい方も
ぜひお誘いあわせの上、足を運んでみて下さい。

スコット・コラテック・フォーカス・スペシャライズド・ピナレロなどなど、
いろいろ出展予定です!

現在発売中の「サイクルスポーツ3月号」には、土曜日だけ使える
「開催5周年記念 特別モニター招待券」がついてます!
早速、本屋さんをチェックしてみてくださいね!

cyspo03_01.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

自転車の定期点検のご案内! [ママさんライダーのひとり言]

明けましておめでとうございます!
(ちょっと?遅めですが・・・。)
2018年も、よろしくお願いします。

今日で、営業2日目。
店長も正月気分がそろそろ抜けて?・・・エンジン全開で作業してくれると
思います!!?

作業が完了次第、ご連絡いたします。
よろしくお願いします。

**************************************

みなさん、「赤色TSマーク」をご存じですか?

自転車安全整備士という資格を持った人がいる「自転車安全整備店」
自転車の点検(有料)と、必要な整備を受けていただくと、
貼付できるマークが「赤色TSマーク」です。

ts-r_s.jpg

このマークを貼った自転車には、障害補償と賠償責任、被害見舞金がセットに
なっていいて、もしもの時に安心の保険がついています。
(有効期間:作業日から1年)

昨年の10月から、「赤色TSマーク」付帯保険の賠償責任保補償の限度額が
5000万円→1億円となり、さらに内容が充実しました!!

TStirashi.jpg

自転車に保険がついているので、どなたが乗っていても補償の対象となります。
(ただし、補償内容は大変重大な事故の場合に限られるので、ご注意を。)

ともあれ、自転車も車両の仲間。
車検制度はありませんが、ユーザーの責任で
定期的な点検・整備が必要な乗り物です。

スポーツバイクもママチャリも、年に1度は、専門店での点検整備をおすすめします。
もちろん、サイクルショップサッサも自転車安全整備店。

冬のオフシーズンの間に、ぜひ点検にお越しください。
(基本的にはお預かりの作業となります)

お待ちしています!

タグ:点検整備
nice!(1)  コメント(0) 

電動アシスト スポーツ自転車”Seraph(セラフ)” [ママさんライダーのひとり言]

今、輪会の話題の中心?は、なんといっても ”E-Bike”(イーバイク)!!
(電動アシスト付きスポーツバイク)

ただし、国によってルール?(法律)が違うので、海外で流通しているものでも
日本の交通ルールに合ったものでなければ、日本国内の公道では走らせることが
できません。

そこで、登場(発売は来年です)するのが・・・
ミズタニ自転車のオリジナルブランド”Seraph"(セラフ)
電動アシスト付きクロスバイク”E-01S”

その乗り心地を、試乗させてもらいました!!

2018_seraph_01.jpg

まず、漕ぎだしが軽い
程よい加速感が、ちょっとニヤニヤします!!

スタートからあっという間にスピードに乗って走れます。
坂道は走っていないのですが、登り坂も、きっと楽しく走れるんだろうなぁ・・・。

通常の電動アシスト付き自転車とアシストの加減?が違のでスタート時
サドルに座ってスタートしなくてもよいのです!!
(安全のため、ここは結構大事!!)

2018_seraph_02.jpg

日本製のバッテリーは、大容量で、長距離走行も可能です。
エコモードなら100kmくらいいけちゃうらしい!?

2018_seraph_03.jpg

電源のオン・オフや、速度表示など、視認性のよいヘッドディスプレイ付。

ママさんライダーのような、非力で体力少なめの女性でも、こんなかっこいい
電動アシスト付スポーツバイクがあったら、みんなと一緒に長距離走行も
楽しめそうです。

走力に自信のある方々も、この爽快さはクセになるかも!?
なんだか自転車の新しい楽しみ方が広がりそうな1台です♬

2018_seraph_04.jpg


サイクルショップサッサでした!

nice!(0)  コメント(0) 

愛知駅伝の応援に行って来ました! [ママさんライダーのひとり言]

12月2日(土)にママさんライダーだけ、お休みをいただいて・・・

「愛知県市町村対抗駅伝競走大会(略称:愛知駅伝)」に出場する
「チーム南知多」の応援に、モリコロパークに行って来ました!!

aichiekiden_2017_01.jpg

2005年に開催された「愛知万博」のメモリアルイベントとして、
次世代へ語り継ぐと同時に、愛知県内各市町村の交流、市町村合併後の一体化の促進、
県民意識の高揚、県民スポーツの振興を主目的とするこの大会も、今年で12回目。

「愛・地球博記念公園」内、周回コースを
 •第1区(2.8km)  中学生・女子
 •第2区(4.7km)  ジュニア・男子
 •第3区(3.9km)  40歳以上(男女不問)
 •第4区(1.1km)  小学生・女子
 •第5区(3.2km)  中学生・男子
 •第6区(1.1km)  小学生・男子
 •第7区(3.2km)  一般・女子
 •第8区(3.9km)  ジュニア・女子
 •第9区(4.8km)  一般・男子
全9区間 28.7kmをたすきでつなぎます。

チーム南知多は、みんなの活躍により、歴代最高記録タイの12位に!!
おめでとうございます!!

来年の愛知駅伝に向けた、有志による「チーム南知多」の練習会が、
週2回、夜に開催されています。

チーム南知多の監督のもと、小学生から大人まで、走るのが好きな方たちが集まって
楽しく頑張って練習しています。

南知多町在住・在勤・在学の方々で、興味のある方、一緒に走りませんか?
詳しくはママさんに聞いてくださいね!




タグ:愛知駅伝
nice!(1)  コメント(0) 

松田真将 南知多凱旋チャリティーライブ! [ママさんライダーのひとり言]

明日3月4日(土)18時から、
南知多総合体育館 サブアリーナにて
「松田真将 南知多凱旋チャリティーライブ」
開催されます!
matsuda_live_01.jpg

松田真将さんは、南知多町出身の歌手で、
来月には名古屋センチュリーホールで単独ライブが決定!

・・・そして、ロードバイクを楽しむサイクリストでもあります!

初めて当店にお越しいただいたとき、
もしかしたらメジャーデビューが決まるかも、とお話しされていたのですが、

ナント!本当にユニバーサルミュージックからメジャーデビューが決定したそうです!!

今回は地元でのチャリティーライブということで、
大人1500円、中学生1000円、小学生500円、未就学児無料という破格のチケット代!

今回のチケット代は、必要経費以外は全額南知多町に寄付され、
有料入場者にはお楽しみ抽選会もあるという、うれしいことだらけのライブです。

まだ若干チケットがあるようですので、
ブレイクする前にいち早く、松田さんの歌を生で聞きたい!という方は
ぜひぜひ足をお運びください。

チケットが欲しい!という方は、
永和堂製菓舗さん(0569-65-0118)
またはサッサまで!!
前の10件 | 次の10件 ママさんライダーのひとり言 ブログトップ