SSブログ

【ブリヂストン】フレーム素材を傷めない自転車用クリーナー [商品のご案内]

本日、カンパニョーロ 2017テクニカルセミナー(フルクラム併催)に
行って来ました。

新製品の紹介と技術情報です。

今回は名古屋会場なのでお店に戻り、こっそり?作業を再開。
”ぎっくり腰”も、随分よくなり、遅れ気味の作業頑張ります。

****************************************

ブリヂストンサイクルが開発した自転車用高性能ケミカル”GREEN DRIVE"

・抜群の潤滑性能を備え、環境にも配慮した多機能オイル
 →【Multi High Performance Lube】
・フレームとパーツのツヤ出し、保護に最適な優れたコーティング剤
 →【High Performance Flame Coat】

など入荷しておりますが、新たなアイテムが入荷です!

フレーム素材を傷めない、日常の自転車清掃に最適な優れたクリーナー
【Waterless Multi Cleaner】水洗いの必要のない日本製のクリーナーです!

greendrive_cleaner.jpg

成分にアルコール類等の有機溶剤を一切含まない、独自の水系処方でフレームの
塗装面のみならずパーツ素材にもダメージの心配の極めて少ないものとなっています。

泡を直接車体に吹き付けてタオルでふき取るだけ。作業後の水洗いも不要。
アルコール特有のにおいもないため、においに敏感な方にもおススメです!

日常の愛車清掃にどうぞ!

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

ちょんまげ侍金四郎

おじゃまいたします。
「ARAYA キャリア」で検索しましたら、2013年2月22日の記事にヒットして、こちらに参りました。

実は56にもなって、ARAYAのTURを買ってしまい女房殿から大ヒンシュクをかっている、若かりし頃はブリヂストンのロードマンを乗り回していた親父でございます(笑)

そこでプロの方に少々お聞きしたいのですが、自転車本体をネットで他県にて購入してしまったため、地元の自転車屋さんへ防犯登録に行ったのです。

しかし、次々と断られまして、驚いてしまいました。
やっと受け付けて頂いた自転車屋さんでも、何かこう「盗難車じゃないですよねぇ」的な疑いの目で見られて(笑)、これも自転車泥棒が横行している今の時代の表れなのかな。と結構がっかりしてしまいました。

サッサさんのところでも、そういう感じなのでしょうか。。。

お時間ある時にでも、ご意見を頂ければ有難く存じます。
by ちょんまげ侍金四郎 (2016-12-08 16:10) 

sassa-bike

>ちょんまげ侍金四郎さん

自転車は生涯レジャーだと思います。
心にも体にも良いと思いますので、60歳70歳80歳?になっても自転車のある生活を楽しんで下さい。

さて、ご質問の防犯登録の件です。

ある意味で「盗難車じゃないですよねぇ」・・・の様な感じは、致し方ないような気もしますが・・・せっかく防犯登録にいらしたのに、気分を害された事は同業者として申し訳なく思います。

サイクルショップサッサでは、他店(主に通信販売です)でご購入された場合は、販売証明書などの提示をお願いしてます。

ご来店される方は、その辺りを察しているのか・・・皆さん販売証明書など持参でご来店される方が多くなりましたので、助かっています。

by sassa-bike (2016-12-09 12:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0